濃密なこの一週間

🎼久々に大学の恩師の演奏会に行ってきました。
なんて繊細な音色のアンサンブルなんでしょう。
1st4人、2nd3人、Va3人、Vc2人、Cb1人。
ダイナミックの振り幅が大きく、PPは、空気の間を抜けていくような、柔らかくもあり、透明感もあり、時にはピーンとしたハリもあり、ffは、この人数とは思えないくらいの迫力🎶
久しぶりに、綿密に作り上げられた音楽に、息をのみながら雑念を忘れ聴き入り、正直、PPPのパッセージでは、あまりの美しさと凝縮感に涙が出そうになりました。
「これが音楽よ!」と、巷に呼びかけたいくらい🎵
帰りの車窓。
夕陽をうけた東の空が茜色に染まる様にしばし見惚れて、心の浄化を感じた瞬間でした。

🎹高校音楽科の全体同窓会に参加してきました。
1期生の先輩方から今年卒業した生徒まで。
先輩方の生き生きとされたご様子。
やはり、音楽が人生の基盤にあり、人間としての輝き、明るさ、品格を感じ、先輩方のように生きていかなくては…と、この年齢で考えさせられるものがありました。

🌹宝塚歌劇「ファントム」を観劇しました。
「オペラ座の怪人」の別バージョン。
久々に歌の上手いトップコンビ。
凄く感動し、何度も涙が頬をつたい、「宝塚?!」と思うほど、完成度か高く最新映像も駆使して夢の3時間。
エリザベートの立見もすごかったけど、ファントムも負けてません。
演者の表情がわかるお席だったので、釘づけです。
ファントムが「僕は醜いけど、音楽に出会えて良かった…」と。。。

📺この週、NHKのファミリーヒストリーで有名ダンサーのルーツについて放送されていました。
「自分のことより、まず皆のために」というご先祖様ばかり。
頭が下がります。

♥️どんなジャンルであれ、絶え間ない努力のもと、人を感動させ、助けることができる人々は素晴らしい。
私は、これからの人生、どれだけ、周りの方々に還元していけるのか…。

明日からは、東京で、同窓生。 そして、よくお世話下さる方々にお会いします。
また、違った考え、違った刺激を受け、考え方が凝り固まるのではなく、いつまでも柔軟に成長したいと思っております。

生き様が顔相に品格に現れる。
立派な能書きを垂れるのは誰にでもできる…今の私はそう。
実践しなければ机上の空論になりかねない。

災害が多い昨今、天候にも恵まれ大きな事故もなく行動でき、いろいろな刺激をいただける…。
まず、そこから感謝して、次に、微々たる私の器で周りの人々のために何ができるのか…???
人生の諸先輩からの助言をたくさんいただき、素直に受け止め、もっともっと精進を重ねなければ、と。

いろいろ考えさせられる平成最後の秋でした🍁

音楽科.修学旅行

♪教えに行っている高校は普通科、美術科、音楽科があり、2015年、100周年を迎えました。

♪美術科の修学旅行はイタリア各地。
音楽科はプラハ、ザルツブルク、ウィーン。

2017、プラハ、生徒撮影

5月、ヴルタヴァ川

リラの花たち

🇨🇿有難いことに、プラハ音楽院ではレッスンが受講できます。

🇦🇹モーツァルトや、サウンドオブミュージックの地、ザルツブルクを経て、最後はウィーンに入り、
オペラを国立歌劇場で。

ミュージカルを他の劇場で。

ウィーン国立歌劇場、生徒撮影

ウィーン国立歌劇場、生徒撮影

ウィーン国立歌劇場、生徒撮影

毎年、その時期の演目から先生方が選び、高校生なりの精一杯のお洒落をして国立歌劇場に足を運びます。

10代で、しかも3年間同じクラスのもはや家族のような仲間と、「音楽」という共通の言語を持った者同士、旅ができるというのは、素晴らしく貴重な経験だと思います。

♪我が家は、ウィーンフィルのニューイヤーコンサートが衛星で生放送し始めた頃から、元旦は、必ずコンサートが始まる前には、テレビの前に集まります。
いつか、このニューイヤーコンサートをお洒落して聴きに行きたい!と願い続けていたら、数年前、岐阜のオーケストラの演奏旅行の一員としてお誘いを受け、聴く側ではなく、舞台に乗る側の機会をいただきました。
交響曲の終盤では、「もう、終わってしまう…」という淋しさから、涙が溢れ出て、私には黄金ホールの輝きが、更に眩しく見えました。

楽友協会、リハーサル

国立歌劇場では、[バレエ]プロコフィエフの「ロミオとジュリエット」をボックス席から観劇し、オケピの中もよく見え、コンマスは真ん中に座るのね…と新たな発見がありました。

国立歌劇場、ロミオとジュリエット

演奏会本番が終わり、私はオケ団員から離れ、ウィーンの街を、地下鉄やトラムを使い好き勝手に行動してましたが、さすがに修学旅行の高校生はわずかな自由時間以外、皆との団体行動。

ベルヴェデーレ宮殿内カフェ

でも、この年齢から、国立歌劇場やフォルクスオーパー、
ある高校生は自由時間にウィーンの楽譜屋さんに行きたい…と。
音楽を愛する者にとっては、五感全てが、本物の西洋音楽に触れ、異文化を、肌で、空気で、香りで感じる一週間です。
何より10代で、この空間を仲間と共有できる。。。

♪時空は変えられないので、私には二度と経験できないことですが、こんな素敵な経験ができる彼女達を羨ましく思うと同時に、たくさんの感覚、感動を身体に入れ、これからの音楽に生かしていってもらいたいものです。

帰国後、高校生ならではの面白い出来事を話してくれる彼女達のお土産話しで、和やかな笑いに満ち溢れます。
年齢を重ねていって、各々が違う人生を歩んでも、彼女達は再会するたび、この話題で花が咲くことでしょう🌸

…🛬11/10.午前。全員無事、中部国際空港に到着したとのメールが入り、ひとまず安堵です。。。

《2018.11月、生徒撮影》

プラハ

ウィーン国立歌劇場

シュテファン大聖堂

生徒からのお土産❤

2017-2024 岩﨑バイオリン教室