母の介護度が進み、
毎日、側に居る時間が増えていきます
ひとりで、自由気ままに、
どこにでも行くタイプだったのですが、
コロナもあり鬱積する日々です。
ですが、少し前、
用事もあったため、母を預け、
足を伸ばし、ひと息つくため
梅田の阪急百貨店の老舗カフェに入りました。
普段ならとても並ぶカフェですが、
平日夕方だからか、
すんなり入れ、のんびりでき、
空間と時間と美味しいお茶を楽しみながら、久々の感覚で、
癒されました。
贅沢な時間でした。
母は、
西洋の綺麗なメロディーラインの歌が好きな嗜好。
『小さな喫茶店』
皆さんあまり知らない歌ですが、
1928年、ドイツ.ベルリンで発表されたコンチネンタル.タンゴ。
1934年、日本に入ってきました。
子供の頃から、母が歌っていたのを聴いて、
完全に昭和の懐メロと思っていましたが、
「なぜ、タンゴっぽいんだろう?」
と、不思議に思い、
何気にこの洒落た歌が私も耳についていました。
歌詞も昭和初頭にしては可愛らしい歌詞と言い方。
最近、母を介助するとき、
この歌を歌うと、母も一緒に歌い出します。
子供のようです。
可愛らしくも感じます。
当然、お互い思うようにいかないとき、
母が子供のように怒るとき、
歌うと、私のイライラも吹っ飛び、母も、記憶はすぐ飛ぶので、何事もなかったかのように歌い出します。
歌の力は凄い…と、介護を通して、再認識しました。
腹が立つことがあると、
自分自身、この歌が歌えるかどうかで、
自身の心のバロメーターにしています。
母に苛立っていると、この歌は私の口からは出てきません。
まだまだ、心が狭い…と反省しながらも、やっぱり、出てきません。
まだ、一緒に歌うことも多い?と思いますが、
今は、汗を流しながら、
自身の気持ちを鎮めるため、
母の気分が良くなるために歌っています。
いつか、この歌をひとりで口ずさむとき、
涙に変わるんでしょうね…。